人権尊重

当社は、全てのステークホルダーの人権を尊重し、多様な視点や価値観を受け入れ、人権に関する各種の規範を踏まえて事業運営を推進します。

当社では取締役社長による周知や研修等を通じ、組織として人権を尊重する企業風土の醸成に努めており、強制労働や児童労働の他、人種、宗教、性別、性的指向、性自認、国籍、年齢、障害等いかなる理由による差別やハラスメントを容認しません。

コンプライアンス

Diversity, Equity & Inclusion の推進

ハラスメント対応

ハラスメント防止に関する取り組み

当社は、取締役等の役員、従業員、投資先及び投資検討先企業、お客様、お取引先、ビジネスパートナーなど当社と関係を有するすべての方々とともに、互いの人権・尊厳を尊重し合い、差別や嫌がらせなどのハラスメントを社会からなくしていくことが企業の持続的な成長及び社会的責任を果たすために必要不可欠であると考えます。

ハラスメントは、個人としての尊厳や人格を不当に傷つける許されない行為です。また、職場秩序、環境を乱し、業務の遂行に支障をきたすのみならず、会社の社会的評価、ひいては未上場投資業界の発展を妨げる要因にもなります。特に、当社の事業は未上場株式への投資業であり、そこには投資先に対する投資家の優越的地位が生じうる構造があります。職場におけるハラスメントはもちろんのこと、投資先及び投資検討先へのハラスメント行為は当社事業への信頼を根幹から揺るがすものであり、断じて許されません。当社は、事業主の責務として、一人ひとりが尊重され、安全に、その意欲と能力を発揮して活動できる職場環境づくりを目指すとともに、当社に関わる全てのステークホルダーの方々の人権を尊重し、高い倫理観をもって企業活動を行ってまいります。

通報制度については以下リンクをご覧ください。

通報制度